糖質制限をはじめたので報告していきます【3週間目】

NO IMAGE

糖質制限の3週間目終了しましたが、見事に体重が減りません。なんででしょうね??肉の喰い過ぎがダメなのか。キーマカレーがダメなのか・・・。

糖質制限3週目終了

2週間目87.15→3週間目終了87.80

増えました!!体重の減りが悪かった前週から増えました!!ココロがポッキリ折れた音も聞こえた。

肉を1食につき100g増やしたことがいけなかったのか、それともそれ以外の原因があるのか正直わかりません。

糖質制限を始めて2週間になりました。経過報告しますが、体重の減りが少なくて心が折れそうです。 2週間目終了の体重報告 1周目終了時87.7㎏→2週目終了時87.15㎏ 一旦86㎏台に落ちましたが上下する形で戻ってい[…]

IMG

キーマカレー+肉で爆増した体重

2週間目終了時に1週間で0.65㎏しか減らなかったのでカロリー不足かと思い、1食に100gの肉をキーマカレーにプラスしたら体重が戻りました。

カロリーオーバーした??でも、一旦86.70㎏に減ってるんだよね。そこから1㎏増えるって何??

キーマカレーで頑張っていた私の努力はいったい・・・。

正直1日3食がキツイ

糖質制限をしてから1日3食が相当キツイ。

お腹が減らないし、体重減らないし、ストレス減らないしでの三重苦。

4週目はやり方を変えてみようと思います。

4週目は食べたい時に食べるようにしてみる

ぶっちゃけ、キーマカレーも肉も食べるのがつらいので、食べたい時に食べてそうでないときはプロテインで補おうと思います。

ルールとしては

1.食物繊維は1日20g以上

2.タンパク質は1日120g以上

3.糖質は1日50g以下

これだけを守って食事をするだけ。タンパク質はプロテインで補えるからまだいいけど、食物繊維は糖質制限中だと草食動物のように野菜を食べないといけないのがツライ。

キーマカレーはその点優秀だった。

キーマカレーの材料はこれだけで、カロリーは1000キロカロリーぐらい。ここにキーマカレーのルーとチーズ、納豆1パックを足しても1500キロカロリーいかないぐらいです。

タンパク質もしっかりとれているの問題ないはず。脂質が少ないですが、納豆とチーズの分が入っていないので、一緒に食べると1日に必要なカロリー分はあります。

ただ、炭水化物量がかなりオーバーしている。これが体重が減らない原因かもしれない。玉ねぎが糖質けっこうあるからね。

他の栄養素もほぼ取れるぐらい優秀。足りないのはマルチビタミンで十分。食物繊維も約30g近くとれているので、キーマカレーが本当に楽なんですよ。ただ、3週間はさすがに飽きて無理だった。

ここに肉を追加したわけですがそれでも2100キロカロリーぐらい。でも太った。だから4週目は自分のルールを守って好きな時に食べてみます。

糖質制限は4週目で一旦終了します

諸事情により1か月で一旦糖質制限は中止して、断食に移行します。6月にswitch2が発売するのでそれまでにお金を貯める必要があるからです。糖質制限ってどんなに節約しても食費がかなりかかる。

1か月やるだけでも1人暮らしで3万以上かかっています。なので断食して浮いた食費をswitch2の資金に当てます。

断食終了後は食費が抑えられる脂質制限を3か月ほどやる予定です。またブログで書いていくのでよかったら読んでください。

さて、4週目も頑張ります。